2月6日(土)
午前中あいたので栗山ドッグランに向かいます。
誰かいるかな~~?
・・・・
誰もいない・・・
やはり土曜日は家族のいる人達は午前中からはこれないよね・・・・
しょうがないので人間が走ってスピカと遊びます。
妻がスピカと遊んでいるというか、スピカがずっと妻の方についていくので、
つまらないから雪だまでも作ろうと思います。
ちょうど新雪15cmくらい降ったばかりで気温もちょっと高め。
普通に雪だまごろごろ転がせばそれなりの大きさになるでしょう。
最初は「大きい雪だま作ってうえから転がせば面白いかな?」程度だったのですが、途中から
「とりあえず大きいの作ってから考えよう」と変更。
そして大きくなればなるほど結構押すのが大変・・・
全身運動ですよ。
ここまで大きくなった頃はもう汗だく・・・
そうしたら妻まで雪だまを作り始めました。上に乗っけるのだとか。
作るのはいいけどさ、大きい雪だまから遠ざかって作ったら駄目でしょ?
どうやって持ってくるのさ?
程ほどの大きさになったので僕が持ち上げて雪だるまの出来上がり~
で終わったと思ったら妻は何か顔に細工始めた。
犬にするらしい。
なら首のくびれをなくしましょう。
背中も作っちゃいましょう。
妻はマズルを作り耳を立て、どんどん犬にしていきます。
顔も細工しております。
ん?なんとなくスピカチック?
お互い素手でよくやったよなw
スコップやシャベルあったらもっと細かく作れそうだけどw
作っている最中にすずちゃんが来ました。
退屈していたスピカは大喜び。
僕は背中と尻尾を作って雪像は終了。
午後から仕事なので、すずちゃんとは30分ほど遊んでうちらは帰宅します。
夜。スピカよ~
ストーブに頭向けて寝たら頭あったまっちゃうよ~
雪だるま作成(まさか雪像になるとは思わなかったけど)なんていったいいつ以来だろう?
子供の時以来?
思った以上に楽しかったです。
さっぽろ雪祭りの雪像作成も面白かったけど(実は中雪像やったことあります)、今日のはなかなか面白かったな。
またやるかな?
でも、解けたら危ないとかいう人もいそうだな・・・
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿