3月10日(水)
僕は朝から仕事で妻が栗山ドッグランに向かったようだが道中の南幌も雨で諦めてひきかえしたそうな。
楽しみにしていたのにがっかりだと。
スピカは「ワタシタダクルマニノセラレテナンダッタノヨー?!」と大騒ぎしていたとかw
帰ってきてご機嫌取るのになでております。
引き続き本を借りてきます。
児童書ですが、新聞のレビューで紹介されていたので図書館で借りてちょっと読んでみました。
※調子乗ると年間100冊以上のペースで増えるので専門書以外は基本買わないで借りるようにしています。あっという間に場所とりますから・・・
・「世の中の当たり前」を当たり前にやる
・成長は「だれか」とでなく「昨日の自分」と比べる
・選んだ道を自分で「正解」にする
・「おしゃれ」は自分のために。「身だしなみ」は相手のために。
・「健康」に気をつける。大事な人のためにも。
・「今日だけ」に注意する
などなど50にわたっています。
小中学生に大人になる前に知っておいて欲しいことが書かれているのですが、
気づいているようですっかり忘れているような事ばかりでした。
結構ぐさっと刺さるページもあったり。
※調子乗ると年間100冊以上のペースで増えるので専門書以外は基本買わないで借りるようにしています。あっという間に場所とりますから・・・
・「世の中の当たり前」を当たり前にやる
・成長は「だれか」とでなく「昨日の自分」と比べる
・選んだ道を自分で「正解」にする
・「おしゃれ」は自分のために。「身だしなみ」は相手のために。
・「健康」に気をつける。大事な人のためにも。
・「今日だけ」に注意する
などなど50にわたっています。
小中学生に大人になる前に知っておいて欲しいことが書かれているのですが、
気づいているようですっかり忘れているような事ばかりでした。
結構ぐさっと刺さるページもあったり。
いい年だけどできていないこと多いなー
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿