1月2日(日)
前日に栗山ドッグラン仲間のりゅう君と妻がLINEで追分のドッグランで遊ぶ約束をしていたようで。
僕も行く事にします。
仕事は一応午後遅めからできる状態にはしておいて・・・。
追分までの間、雪の心配があるので僕の車で行く事にします。
妻の車よりはいくらか雪道に強い・・・か?
それと下調べしたりゅう君ママから入り口の除雪をした方がいいというような話があったのでスコップとプッシャー積めると言う事もあるので。
道中晴れていたのと国道除雪がきちんとされていたので1時間弱で到着。
追分でちょっと迷ったけどねw
追分鹿公園ドッグラン。
なるほど。年中使える、と言うより冬季は利用者が使えるように自発的に除雪をしている感じだな。
キャンプ場も併設されているようですね。
今まで見た公設ドッグランで一番設備整っている。
地元の柴犬マロン君が来ておりました。
柴犬だからうまく遊べるかなぁ?と思ったら遊び上手のマロン君。
スピカにずっとついて行きます。
マロン君パパさんから追分の美味しい処を教えてもらったり。
残念なことにまだ2日なんだよな。どこもやっておらん・・・
元鉄オタの僕も道の駅でD51を見てみたいと思うけど、春になってからだな。
うちらが気を抜いてのんびり見ていられるとき。
うちらが「あ・・こいつとこいつらは何かやりかねない」など、ピリピリして犬たちを見ていない時なんだよな・・・
夜はりゅう君ママから貰ったシカを焼いて食べてみることにしましょう。
今年は暦の影響か、正月早々仕事が飛び込んできたので帰ることにします。
とは言えここに3時間半以上いたんだよなw
帰りは長沼道の駅の裏に出る裏道を通って帰宅。
途中キジのメスを見かけました。むかーし野鳥の会に所属してたけどメスキジは見たことなかったな。
とても雰囲気もいいし設備が整っているドッグランでした。
ただ、マロン君パパとりゅう君ママ曰く
「夏は火山灰だよ」
芝生じゃないのか・・・
そういえば追分パークゴルフキャンプ場がこの近くらしい。
あのドッグランの中でテント張れる所。
夏は考えるか?我が家にある貧弱なキャンプ装備で。
仕事終わってから散歩しながら初詣に出かけます。
この時間だと空いていたね。
朝とか並んでいたからなぁw
また吹雪いてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿