スー(私はスピカをいつもそう呼んでます)ごめん。
午前中びっちり仕事なんだ。
昼ごはんを食べながら妻が
「カーペット投げに行く?」と聞いてきました。
次の仕事まで時間空いているのでちゃっちゃと捨てに行きますか。
30枚以上あるタイルカーペットを細切れに切って指定の袋に入れるのも面倒くさいし、ごみ処理券も面倒という事で、直接持ち込んで捨てに行きます。ちょっとしたドライブだ。
今日は僕の車で運転します。たまには運転しないと、ね。
何日か前にドッグランを調べていて、当別にも1箇所ある事に気づきました。
焼却処理場から当別まではすぐそばなので、ドッグランの場所詳しく調べたらすごい近いことがわかった。
それなら捨てた後にちょっと行ってみましょう。
移動中、スピカのおとなしいことおとなしいこと。
まったく文句言わない。
妻が「具合悪いの??」と心配するくらい。
元気なのはわかっているので、私が「パパノウンテンアンシン。パパノウンテンアンシン」と何度もつぶやいてみましたwwww
本当は怖くて声も出ないくらい震えていたのかもなwww
スピカのあまりの態度の違いに妻が激おこぷんぷんしておりますwwww
イメージ図ww
ごみの自己搬入、思ったより安かった。
家の粗大ごみ(僕)は630円で処理できるそうですwww(10キロ90円から)
小学校の廃校を利用したドッグランです。
BAGEL DOG さんりん舎
ランエリアが2箇所あります。
もう芝が青くなってる。まだ4月半ば・・・
校庭とグラウンドをドッグランにしたようですね。そのためか、足元がしっかりしています。
ふわっとした感じがない。人間もダッシュできます。
体育館も犬と走れるような仕様になっているようですね。
なんか懐かしい風景ともいえるのでしょうか。
あ、二十四の瞳みたいな風景か?(年ばれるぞ)
石狩平野が全方位広がって広々としているロケーションです。
ここ、いいな。
校舎がカフェでベーグルも売っております。
しかし「どんな所なんだろう?遊べるかな?ふんいきはどうかな?スピカガウッてやらないかな?」など気になって余裕がない。
先にゴールデンが3頭来て遊んでいました。
まぁ程ほど遊べるか。ガウガウやらないか目を光らせながら遊ばせます。
後から来たゴールデン×ラブラドールの風真君と走って遊んでいます。
走っては休み、走っては休みです。
ゴールデンってそういう犬種?僕が会うゴールデンみんなそうだ。
あまり長い事走らない。
と言うかスピカの体力が無尽蔵だからずっと走って追っかけまわしているし・・・
ずっと走っていられるのは、きよひこ君、テテちゃん、マヤちゃん、って所か。
スー。それ他のお友達のおもちゃね~
どうしてみんな人の家のおもちゃが好きなんだろう??www
北海道犬の男の子も来ました。
遊ぶ子選ぶということで隣のランに入っています。
妻が風真君と遊んでおります。
風真君も妻が投げたドーナツのおもちゃ取りに行ったり持ってきたりしてます。
すっかりなついて仲良しになってる
2時間弱とちょっと短めで帰ります。
帰り「マダアソブウゥゥゥー」と駄々こねられましたがw
このドッグラン、場所がいまいちわかりにくいかも。
国道275号線沿いの、この看板が目印です。
あ、最新ナビあれば問題ないのか・・・(ナビつけなかったし・・・)
札幌からだと337号線バイパス線の手前です。
さんりん舎ブログも頻繁にUPしていて日々の様子が伺えます。
平日750円も嬉しいですし、飲み水とシッコにかける水など芝の養生にも気を使っています。
家帰ってきたらなんだよ。疲れたんじゃん。さっきのマダアソブゥゥーはどこ行った?w
よかったらポチっとよろしく
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿