雨上がりですな。
道路乾いたら散歩に行こう。
住宅街の中にカフェを発見。
今度来てみるか?
こういうのを見つけれるのが散歩のいいところだね。
昼ごはんのあとに牛すじ煮込みを作ります。
20代の一人暮らしの時からよく作っているこれ。
当時東急ストアで牛すじが安く売っていたからよく買って作っていたんだよな。
圧力鍋がある今、1時間ちょっとで出来上がる。
昔は下ゆでして一口大に切って煮込んでだから3時間くらいかかって食べれるのが次の日だったのに。
今の売っているすじ肉、腱の部分が少ないと言うのもあるかな?
たまに牛すじシチューのバージョンもあり
夕方テティス家からバーナードスクエアにお誘い受けたので私も一緒に行きます。
顔あわせると同時にワンプロだからなぁ。おまいら。
まぁいいんだけどね。
ここはおしっこのあと水かけルールなんですが、人工芝なんだよな。
かけた水はどこに流れていくんだろう??
人工芝の下地どういう風になっているんだろう??ゴムマットなわけないよな。
色々気になるー
スピカのウンチを処理している時にドアに「30分くらいで交代してください」と言うような張り紙がしてあった。
「?」
混んでいるときは譲りあって利用してね、って事かな?なんて思っていた。
オーナーさん?が降りてきてしばしお話をした。
張り紙の話になった。
車がたくさん止まっていると人がたくさんいるから(つまりクラスター化しているのでは?と言うことで)帰ってしまう利用者もいるのだそうな。
まぁ、マスクしていないだけで嫌悪感表す人もいるくらいですからね。
マスクの件で何か言われたら私も黙っていませんが。それはおいておいて・・・
それを聞いた時、他のランでもそういう事があったりしているのかなぁ・・・と・・・
徳島で他県ナンバーの車を監視したり嫌がらせしていると言うことが起きている今、
ランの近所に住んでいる人も色々気にしているのでは?と思ってしまう・・・
まして閉鎖している所が増えたので行ける所は限られてくる。
なんともいえない気分・・・
よかったらポチっとよろしく
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿