8月20日(木)
木曜日はいこいさんがお休みだから散歩の日にしよう。
お?何かいい匂いがしてきたぞ?
鳥を焼く匂い?
匂いに引かれました。
30分後の受け取りにしてもらって散歩を続けます。
受け取って帰宅したら雨が降ってきたからちょうどよかったかもね。
先日余っているフードがあったのでとある保護団体に寄付しに行ったのだが・・・
ちょうど昼時?だったからなのか人がいない。
いや、奥に2名ほど見える。
すいませんと何度も声かけたにもかかわらずガン無視である。
向こうからも見えているはず。
さすがにイラッとしてきた。
保護団体がそういう態度で良いのか?そういう態度で普段犬達見てるのか?
5分ほどして人が別の場所から出てきた。
「今休憩中なんで・・・人いないんです」
そういう問題じゃねーだろ奥にいる奴何なんだよ?ガン無視かよ?感じ悪いわ。
「あの子達学生ボランティアなので・・」
余計悪いわ!
くそガキに接客や自分たちが判断できなかったらわかる人を呼ぶとかそういう指導もしないのかよ!
第一ここは保護犬預かって譲渡する所だよな?
それとも何か?動物の世話だけやればいいのかボランティアは?
譲渡すると言うことはその相手の人とのやり取りもあるわけだろーが。
そういう人材に仕上げるのか?
そんな人材が将来動物関係に仕事つくのかよ?
対人間があってこその犬猫だよな?
もうここに寄付とかは一切しない。
よかったらポチっとよろしく
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿