楽しみにしていたハスキーオフ会の日です。
そして僕もハスオフで試してみたい事があってちょっと意気込んでおります。
行く前に妻にコーミングされております。
尻がアホ毛立ちまくっていてみったくないので・・・
かなり嫌がっている。
いつもより早めに到着です。
前回日差しが強く日陰もないことから7,8,9月のオフ会は犬にとってきついのではないかと思い、テントの上張りだけ張って良いかと聞いていたのでした。
OKでたので試してみます。
実は37年前のテント
微妙に風があるのでそばから離れることができません・・・
もう一つ試したのは、500mlのペットボトルを12本凍らせてクーラーバッグで持参。
これで常時冷たい水を飲ませることができます。
本当はプール作れれば一番良いのだけどね。
頭数多いからプールを争うけんかになるか?
それよりもここ、土でてるとこるあるから泥だらけになるか?
ひえひえベストを着せられてご機嫌です。
結構ひえひえベスト着ている子達、多いですね。
さくらちゃん、ウル、ちゃこちゃんの3姉妹。
年が全員違うけどみんな同じ両親。
ウルとチャコちゃんは先週先々週と会っていたね。
ほっかむりして面白い顔になってるなw
でも涼しそうね。
イイデショ?コレ。
アラスカンマラミュートのガク君が来ました。
やはり大きいね。
やはり少しでも日陰のあるところに集まりたがります。
少しは犬達も日陰に入ってきます。
入ってこない子達はちょっとでも日陰のところに集まってきます。
スピカとテティス。
冷えひえベストがおそろいです。
テティスよ・・・
いくら暑いからってそこにもぐりこむのはどうよ???
ウォッカ君と妹ちゃんがテントの中でくつろいでいます。
結果としてはウォッカ君と妹ちゃんがいちばんテント利用していたかな。
直射日光で1時間以上いるのは幼児には厳しいから良かったかも。
それにしても暑い。
暑いので1時間もしないうちにハスキー達も走りません。
スピカが走っていたのか僕は遠くてわからなかったのですが、転んで右足をひねったらしく、しばらく泣いていました。
あとから触診に行ったときはどこも嫌がらなかったので大丈夫だといいのですが・・・
まはる君が到着です。
やっとドッグランで会えたねぇ。いつも散歩で会うだけだったからね。
しばらくぶりのドッグランにくわえて、あまりのたくさんのハスキーだったのでまはる君もお父さんもびっくりしたようで、ちょっと遊べなかった・・
スピカとはなんともないので、時間かけて慣れれば普通に遊べるかもね。
暑かったので割りと早めに解散です。
装備を車に積んでいたら、ペグが転がっていた・・・
車内に落ちていただけだった・・・
次回リベンジだな・・・そのミスで写真いつもより少なかったんだから・・・
ハスキー達がうまいことテントの日陰を使ってくれるといいのだけど・・
張る場所変えようかな?
ペットボトルは正解だったようです。同じことやっている人結構いたな。
前日夜にキンキンに凍ったペットボトルをクーラーボックスに詰めて車内に積んでおき、翌日オフ会開始頃には程よく解けている。
暑すぎたので人間も少し貰ったけどw
夕方スーパーによってツブを買って妻に調理をお願いしましたら・・・
「ひぇぇ~~~」
と叫び声が。
なんと・・・
ヤドカリ君が・・・
まだ生きてる
店に返品するべきなのか・・・
よかったらポチっとよろしく
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿