スピカを病院に連れて行きます。
僕も朝一でスピカの病院に行きたかったのですが、
(デブの)保健指導がかなり前から決まっていたのでそちらに行きます。
やはりか。ベルトの穴、1個戻ったしw
ウエスト1cm増につき1kgの脂肪という世にも恐ろしい話を聞きました。
受けている最中に妻から連絡が来ました。
「右ひざ外側靭帯捻挫」「右パテラ亜脱臼」
これらにより1週間の投薬と安静(散歩はOK、階段など飛んだり跳ねたりはNG)、その後ドッグランは様子を伺いながらと言う診断でした。
ビクタスとリマダイルを処方されました。
リマダイルが強い薬らしく、空腹時は厳禁、稀に吐いたりだるくなったりの副作用に注意と言うことでした。
あー膝蓋骨脱臼か・・・
小型犬に多くてハスキーはそんなに多くはないはずなんだけど、スピカの場合ある意味スポーツ障害だよなぁ・・・
内側に外れることが多いけど自分で後方に足を伸ばして外れた皿戻しているようだ。
ただ、膝蓋骨脱臼は癖になるからなぁ・・・
走りまくって飛んでいる限り再発の可能性はかなりあるってことだ。
夜きよひこパパと話した時にテーピングの写真送ってもらいました。
スポーツドッグは関節の障害多いそうで。
テーピング・・・人間の物を代用できないかな?
でも毛狩りしないと痛いよな・・・うーむ。
ラップテープしてその上から通常テーピング?
ドッグランで遊ぶときは常にサポーターでもしようか。
よかったらポチっとよろしく
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿