10月16日(金)僕の誕生日
実は僕の誕生日なんです。
ハッピバースデーフォーミーwww
昨日の夜、妻が
「明日赤平に炭鉱見に行きたいから行くよ」と告げられていました。
妻は廃坑が好きであちこち見に行っていて筋金入りのオタクですw
写真集も持っているし語らせたら止まらないしその類(夕張のダムやタウシュベツ橋梁などなど)
はすごい勢いで食いついてきます。
はすごい勢いで食いついてきます。
結婚前に栗山の小林酒造さかぐら祭りに連れて行ったとき、酒そっちのけで大興奮で酒蔵の写真撮っていたのは忘れられません。まぁあそこの建物は明治大正に建てられていていい雰囲気だしね。
小林酒造のレンガ蔵は自前で焼いたレンガで建ててるんですよね。
※その数年後、祭りに行って参加。僕が泥酔して2時間迷子になってこっぴどく怒られまして未だに言われます・・・
※その数年後、祭りに行って参加。僕が泥酔して2時間迷子になってこっぴどく怒られまして未だに言われます・・・
炭鉱オタを知っているし、最近えらい忙しくてカリカリしていたから廃坑みて癒されたいんだなぁと思い了解しました。
昨日帰ってきたSAX吹きたいな・・・とも思ったのですが・・・
でもなんで炭鉱に連れて行きたがるんだろう???
8時には出発するというので7時に起きて準備開始したのですが・・・
洗濯したり朝ごはん作ったりでいつ行くんだ?
しまいには・・・
絶対に8時に出発する気ないよなこれ
まぁ頂いた栗で栗ご飯作っていたりもしたのでそもそも無理だったのかな。
すげえうまそう
洗濯朝ごはんに掃除まで終わってw9時に出発します。
高速道路移動なのでスピカにはクレートに入ってもらいます。
文句言っていたけどな。
うちから5分でインターなのでチョー便利
途中砂川ハイウェイオアシスで人間と犬のトイレ休憩したあと、滝川で降りて赤平に入ります。
お?国道ぶちに鞄のいたがき本店がありましたよ?忘れていたよ。ここにあること。
寄ってみることにします。
せっかく来たのだしね。買えないけど・・・
店内ぐるっと見回したあと妻が
「ここが第一の目的地だったんだよね。好きなもの選んで。すっちゃんも車の中で待っているし」
うわ、やられた。確かにいたがきの革製品好きだといつも言ってはいたけど、まして去年いたがきの名刺入れプレゼントしたけど自分の誕生日サプライズでこう来るとはまったく思っていなかった。
いきなり選べといわれてもなぁ・・・
この先必要なのはベルトか財布かなぁ。
悩んだ挙句に財布を選びました。
「この財布でガンガン稼いでください」とプレッシャーかけられましたがwww
赤平だけにガンガンなのか?とも思ったりwww
店内でコーヒーのサービスがあったのでいただきました。
いただいたコーヒーとてもおいしかった。旭川の豆やさんから買っているのだとか。
コーヒー飲んでいる間、財布を私に渡す準備と妻の名刺入れの手入れをしてもらいました。
革製品は手入れをするしないで色艶がぜんぜん違うのだそうな。
実際の手入れしたものも見てきました。本当に違う。
妻よ。ちゃんと手入れしろよ。
今後は僕もだけど・・・
サプライズ。本当にありがとう。
買ってもらった財布はこちら。これいいわぁ・・・
そして炭鉱に向かいます。
まずズリ山に到着しました。
777段の日本一高いズリ山だそうですが・・・
9月30日に熊が出たそうでwww立ち入り禁止の札がwww
山は妻の足心配だから登らなくてもいいとして、貨車に積み込む建物のそばまで入ってみたかったなぁ・・・
そこから程なくして旧住友赤平立抗に到着です。
すぐ隣にガイダンスセンターがありました。
当時採炭で使っていたものが展示されています。
それと10時と13時半に建物に入るツアーをやっているようです。
次は1時間半後か・・・
さすがに時間が合わないので泣く泣く断念します。
資料館を見ていて結構興味をそそられたので僕も入ってみたいと思いました。
書籍コーナーの所にはたくさん資料があったり、小学校3,4年生向けの地域副読本があってこれ本気で読んだら時間いくらあっても足りないだろうなと。
雪振る前に必ず来ます。
ぜひ来たい。すごくロマンと歴史を感じた。
偶然か、最近地元のレンガを調べていて明治大正の頃を思い浮かべながら散歩をして地元のレンガ造りの建物を見ていいなぁと思っていた時だけに。
炭鉄港を見たらそれはさらに興味が深まるかなと。
それと・・・
今日は北炭夕張新鉱ガス突出事故の日でして・・・
さすがに忘れられないですよ・・・あの日道新の記事・・・
助けに行った人の二次災害にそしてそこから火災止めるのに坑内水注入とか・・・
ロマンとは別にこの日で炭鉱地にいたらどうしても思い出す。
昼も過ぎたのでどこかでお昼食べようかと思って砂川まで国道走ったのですがめぼしい所は見つからずと言うかこの辺何も知らない・・・
諦めて高速に乗ってドッグランに向かいます。
赤平からはずっと雨でYAHOO雨雲レーダーを見たら岩見沢あたりが雨降っていないようなので岩見沢で降りて様子見つつドッグランいこいに向かうことにします。
晴れていたら岩見沢ドッグランもありだよね。
結局雨だったので諦めましたが・・・
運転中妻が「南幌のドッグカフェ行こう」と。
きよパパが教えてくれた南幌のセブンイレブンの奥ね。
いつか行こうと思っていたとこだ。
なにより人間のおなかが限界ね。
ドッグランいこいに行く道中にスピカを安心して待たせて食べれる所はないしね。
妻が注文している間に僕がドッグランに連れて行きます。
エリアは2箇所になっていますな。
そんなに広くはないですがアジリティがそろっております。水のみ場も完備です。
千歳レラより一回り大きいくらいかな?
で、びっくりしたのが登録したらここのランは無料なのだとか!
ここ近いからいいかも。
ご飯ができるまで一緒に遊びます。
・・・・
それさ・・・
そうやって乗り越えるものじゃないからw
遊び方間違っているからw
カルボナーラとチーズカレーを頼みました。どちらも500円。
お店でワンちゃん用のおやつを用意してくれました。ちゃんとお座りするしww
壁に貼ってあるものを見たら・・・
今度作ろう。いい写真撮らないと。
食べたあとももう少し遊びます。
もう少し遊んでから北広島向かおうか。
妻の手袋を狙っているようです。そろそろ帰るか北広島行こうか考えていたら誰か来ました。
サモエド9ヶ月のすずちゃん。
遊んでもらいましょう。
妻とすずママさんと色々話をしていて妻の同僚の犬と一緒に遊んだとか。
うちら(妻)もその同僚に「ここよかったですよ」と教えられていたのもあってここに寄ったんですよね。
僕はよくここ通るけどいつも通過していたし・・・
すずママと妻は結構話に盛り上がったようです。
すずちゃん人懐こくてかわいかったな。
スピカがしつこくてすずちゃん迷惑そうだったけどね・・・
今日は移動が多かったね。楽しめたかな?
道沿いのケーキ屋でケーキを買って帰りました。
ちょうどコロナ応援商品券が使えたのでラッキー
※妻が「ろうそく50本いる?」『ざけんなまだだわ』とハートフルな会話になったのは内緒ですw
スピカにもお相伴ってことでイチゴ引っこ抜いてあげました。
僕も妻も疲れていたので酒の買い足しとついでにチーズを買って宴はこんなかんじで。
酔っ払った妻の足の上にスピカがよしかかっています。
明日はいこいで思いっきり走ろうな。
よかったらポチっとよろしく
にほんブログ村
シベリアン・ハスキーランキン
0 件のコメント:
コメントを投稿