BLOGGERのレイアウトが使いにくい…慣れるしかないのか?
反応が遅いのもストレス。前の方が早かったな。
下のパソコンで作業できないのもちょっと悩み。
※というかもう限界だろ下のPC。だってXPwwww。
前回のとは別物です。
しかし家で何かみんな作るのでしょうかね。
スーパーに行ったらホットケーキミックスもバターも生クリームもみんな欠品中。
まだ入らないのか…
唯一クリームチーズだけビッグハウスに大量にあった。
お菓子ばっかり作って食べて運動しないで…
体型やばくなりそう…
さて、うちには佐々木倫子「動物のお医者さん」が2セットあります。
このマンガが「花とゆめ」でブレイクして最初のハスキーブームが来た記憶があります。(2回目ってあったかな???)
妻はその時に初代ガブリエルちゃんを迎え入れてそれからハス飼いになったようで。
私は当時大学のサークル室でこの本を初めて読みました。
仲間が持ってきたのですがこれは面白い!
って事で私も全巻揃えました。
これは妻の
なんと画集まで買っていた
こちらが私の
※実写ドラマがあったようですね…
引越しの際。「美味しんぼ(全巻)」や「医龍」「ブラックジャックによろしく」「火の鳥」その他はブックオフにすべて売ってしまったのですが、これは何となく売らずに持ってきたんですよね。
今読んでもチョビ可愛い。
欲を言うなら、ハスキーの本性だらけマンガも見たい。らくだ「あしょんでよッ!~うちの犬ログ」みたいな奴。こちらのマンガも飼い犬の生態しっかりと特徴つかんでいるような気がします。実際どうなのかコーギー飼いの人に聞いてみたい。
そういえば犬を初めて飼った日々をつづった小池田マヤ「いもうとは秋田犬」もあったな。
いきなり秋田犬ってハードルたけぇ…
そうか・・・
スピカの生態を文章でここで書けばいいのか。←今頃気づくとは・・・
午後、妻はテティス家に誘われてわんパーク西野に行きました。
私はお留守番。
と言うか体調が微妙だったのもあるので、家の事しながら休むかな、と。
サモエドがいたようです。広い!そしてワイルド!
山の中?
最近バーニーズに会う機会多いですね。
行く先々でほぼいる。
流行り?
0 件のコメント:
コメントを投稿